2021年になりました! 信じられますか?21世紀になってもう1/5過ぎちゃいましたよ…。 ここでは新年のご挨拶は横においておきたいと思います(喪)。 2020年は同人界隈では絶望に近い年でした。紙媒体のみが活動の肝とな
続きを読む
創作力を広げて活きる力を育む
2021年になりました! 信じられますか?21世紀になってもう1/5過ぎちゃいましたよ…。 ここでは新年のご挨拶は横においておきたいと思います(喪)。 2020年は同人界隈では絶望に近い年でした。紙媒体のみが活動の肝とな
続きを読むこんにちは!あばーんです。 Windows10でエレコムのマウスを長年使っていましたが、環境がちょと変わった事により不具合がでた話です。 ホントもうこれまでは全く問題なく5キーのマウスを動画編集で活用していたのですが、
続きを読むノートパソコンをリペアすることになった話 (#1,#2) その方はそれまでノートPCを利用していましたが、デスクトップPCを用立てたことによってノートPCがサブに回りました。 それまでその方が利用していたデータはだいたい
続きを読むstand.fm はじめてみました。 全然真面目に書いていないSIVAです。 大変申し訳無い。。。 さて、そんなわけでタイトルにあります stand.fm を始めてみました。 音声配信の stand.fm
続きを読むこんにちは、あばーんです! 放置していたローカルでhtmlをクロームで開くとdebug.log がいつの間に出来てる問題なのですが やっと発生を防止出来た?っぽいのでメモ的に書いています。 Windows10 64bit
続きを読む予兆は以前にもあった。 突然のDドライブ不調という事態は PCの経年劣化と想定はしていたけれども いざ認識しなくなったデスクトップを眺めると その方向性に納得が出来ず、解決を求めて行動を起こしてしまうものと 世の中をそん
続きを読むこんにちは、あばーんです。 Adobe社からの定期的にメールで商品の紹介やらが来るのですが adobe Fresco なるお絵描き謎ソフトwが良い感じっぽかったので使ってみよう!と思い立ったのです。 Adobe Fres
続きを読むSIVAです。 コボトレという活動をしています。 ここでは私がここで何ができるのかを実例交えて話せたらと思います。 私が最初にコボトレという活動の話を受けたのは2018年の冬でした。それはかつて私が多少若かった頃に活動し
続きを読むWindows7からWindows10への強制移住 を余儀なくされたボクは OSの軽量化を図り、設定を変更し続ける。 ディスクプリンターも問題無く運用出来る事が確認出来ていたemachinesのPC。 SSD環境でスッと
続きを読む